ABOUT

AIで発想するための
独自メソッドで、

ビジネスに選択肢を

生成AIのありきたりなアイデアに、
がっかりしたことはありませんか?

そんな人はAIのクリエイティブポテンシャルを、
まだ引き出しきれていないかもしれません。

「アイデアブル」は、AIを頭脳の延長として
使いこなすための独自メソッドです。

既成概念にとらわれない幅広い切り口を
検討し、あなたの仕事をアイデアフルにします。

Problem

Our Approach

METHOD

Process

あらかじめ「逆転」の発想プロンプトを組み込んだChatGPTで、3分でコーヒーの新商品企画を生成するデモ動画。
発想のロジックを具体的に指示することで、AIのアウトプット品質は大幅に高めることができます。

Outcome

生成されたコーヒーの新商品企画サンプル。逆転のロジックに基づくことで、コーヒーは「活力を高める」という一般常識に対して
「瞑想やリラックスに用いる」という新しい切り口を素早く生み出すことができました。

Framework

発想のエンジニアリングが可能な時代に、AIを活用したさまざまな発想フレームワークを使いこなすためのメソッドがあります。
便利なプロンプト集の伝授ではなく、AIを使いこなす脳へのアップデートへ。

SOLUTION

ワークショップ

私たちのワークショップでは、AIでアイデアを生成・改善するためのロジックを学び、ChatGPTなどのツールを使用した実践を行います。
単なるプロンプト集の伝授やAIツール講習ではなく、アナログ手法を交えて発想ロジックを体得し、AIを使った場合との差分を体感しながら新時代の「AI発想力」を高める点が特徴です。

Case study

ご要望や受講者のAIリテラシーに合わせて柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

01

座学+簡易ワークで
社内のAI活用実感を向上

短時間でまずは座学を中心としつつ、
少しだけワークショップも体験してみたいという要望に
お答えしてミニワークショップを実施しました。

Detail

IT系事業会社
形式:セミナー+ミニワークショップ
時間:1.5時間/1日集中実施
使用する発想ロジック:1パターン
参加人数:15-20名
実施費用:30万円

02

一日集中で
多様なロジックを短期習得

できるだけ短い時間で多くのワークを取り入れたい
という要望で、2,3回に分けて実施する内容を
詰め込んだ事例です。講義後にアフターフォローも実施。

Detail

外資系クリエイティブエージェンシー
形式:ワークショップ
時間:3時間/1日集中実施
使用する発想ロジック:3パターン
参加人数:20-25名
実施費用:80万円

03

多様な参加者に寄り添い
じっくりスキルを向上

数回に分けて一つ一つの理解をゆっくり身につける
パターンです。初回講義の前半は座学のため、
オンラインでも配信し社内100名ほどが参加しました。

Detail

広告制作会社
形式:ワークショップ
時間:3時間x3日
使用する発想ロジック:3パターン
参加人数:15-20名
実施費用:90万円

VOICE

Data

ワークショップの
アンケート結果

92%

平均満足度

88%

平均活用実感

※ 講義は実務に役立つか

Review

明日にでも実践的に取り入れられる内容で、生成AIをもっと活用したい!とわくわくしています。
AIのスピード感は驚異的でした。しかも絶対私の脳からは出てこないアイデア。
上手く使っていきたいです。
短い時間で幅のある事業案を検討することができ、思い悩む無駄な時間が少なく済みました。

Clients

Keio-SPRING
BASSDRUM
McCANN WORLDGROUP
SHINTO TSUSHIN
HAKUTEN

UPDATE

Mission

人工知能を共同知性へ

人間は文字を発明して以来、技術による記憶の外部化に成功してきました。
そして生成AIは、記憶だけでなく思考を外部化し、他者と共有できる技術だと言えます。
私たちは、自分・他者・AIをつなぐ「共同知性」のポテンシャルを具現化するためのチャレンジを行っています。
代表X: @takuro_n